この日はノースを3カ所ばかり見た後に、H2-H1を乗り継いでHalona辺りまで。今回一緒に来ている新人さんのジャケ写や、アーティスト写真を撮る場所選びです。撮影候補地は、すんなり気に入ってもらい、早めに晩飯だと、Side Street Innに向かいましたが、予約のできないこの店の金曜日の待ち時間は45分との事で、急遽、焼き肉に変更。なんせ一行8人が一斉にご飯を食べようと思うと、美味い店はそう簡単にゲット出来ません。で、ちゃっちゃと食って、その日は早めに解散です。
翌日は本番日、新人さん達は4時起きでメイク。そして、全スタッフが7時出発でノースに向かいます。天気は快晴。また、左腕に容赦なく太陽が照りつけます。

僕の役割はと言うと、ドライバー兼、撮影した写真のデータをバックアップする係。砂が飛び交うビーチなので、メモリーカード等の砂ケアに気を使います。
こんな感じの場所等、3カ所で5時間ほど撮影して、ノース名物のシュリンプでランチ。全然足りません。で、モクレイアに移動してまた撮影。今度は、ソフトボックスを使用した本気の撮影でしたが、風が強くて、カメラマンとアーティスト以外は全員カメアシ状態の一致団結でなんとか終了。
その後も、ワヒアワで一カ所、グイ〜んとドライブして、ハワイカイで一カ所、トータル六ヶ所で撮影し、夕方6時に10時間に渡る撮影は無事終了したのでした。ロケ中はこんな感じ。ず〜っと、海辺にいたのに海に入れたのは一回だけ、それも、足クビまでです。

夜、8時からみんなでタイ料理を食べ、イベント会場予定地の新しいクラブを下見して、部屋に戻ると早くも11時近く。
ちょっと、酒でも飲んでゆっくり寝るかと思っていたら、ソニーのスタッフから電話があって、上の部屋から水が漏れていて、自分の部屋も水びたしです!との事。僕がその部屋に駆けつけてみると、トイレの通気口から滝の様に水が落ちて来ていて、室内の絨毯にもヒタヒタと水が押し寄せています。
セキュリティーに電話したり、バスタオルで水をせき止めてみたりしつつ小1時間。貸しコンボミニアムである、ここにはバスタブがあり、どうやら階上の客が、お湯を入れながら寝てしまってあふれさせたのが原因の様でした。
※さっき、セキュリティーに聞いたら、実はトイレの吸水管が破れた様子。左右、下層階で5〜6室被害が出た様です。オーナーさん、大変だぁ!
そんなこんなで、そのスタッフが別の部屋に変えてもらったと電話があったのが1時過ぎ。ちっとも、ゆっくり出来ませんでした。今日は、朝9時から、明日に控えたプロモーションビデオのディレクターと打ち合わせです。今日も長くなりそうです。でも、これまで、スゴく順調なので、ほとんどオフなんですけどね。ホノルル到着一週間にして、ようやく、全身海に浸る時間が出来そうです。顔と手足だけ焼けていて、胴体が白いままなので、ゴルフ親父みたいに思われそうで、なんか海に行くのが気恥ずかしい気もしたり、、、